日用品を買いに行くのは手間ではありませんか?
このように感じている人にぜひ一度は試してほしいサービスがあります。
それが「Amazon定期おトク便」です!
今回は仕事や家事で日々忙しい the 現代人のあなたに、Amazon定期おトク便がおすすめな理由を解説します!
Amazon定期おトク便とは?

Amazon定期おトク便とは、定期的に購入される商品を割引価格で自動的にお届けするサービスです!
これだけであとは自動的に商品が届くようになります。
また、上記にあるように割引価格で購入が可能です!

特に時間重視だけど80点くらいのポイ活もしたい!なんて人にはもってこいのサービスです!
次からは、Amazon定期おトク便がおすすめな理由を見ていきましょう。
Amazon定期おトク便がおすすめな理由

Amazon定期おトク便は、特に以下の5つがおすすめポイントです!
順番に解説していきます。
商品を購入しに行く手間が省ける!

Amazon定期おトク便を使う最大の魅力です!
Amazon定期おトク便では、商品を最初に購入するときにいくつか設定を行います。
一度これを登録してしまえば、あとは何もしなくても商品を自動で届けてくれます!
また、イベントや季、家族構成の変化によっては使用頻度が変わってくるものがあり、配送間隔が大きくずれてしまうときがあります。
そういうときにも簡単に配送間隔を変更できるので、安心です!
トータルで見ても商品を購入するために使う時間が減ります!

Amazon定期おトク便では、毎回発送前に確認のメールをいれてくれます。
配送間隔を変更したい場合はこのタイミングで行いましょう!
定期便にできる商品が豊富!
Amazonの対抗馬としてよくあがるのは楽天市場だと思います。
実は、楽天市場にも定期便が存在します。
Amazonと楽天の定期便の比較が以下の通りです。(私調べです、ご承知おきください)
Amazon | 楽天市場 | |
---|---|---|
品数 | 90,000 種類以上 | 約 2,000 種類 |
ジャンル | 日用品全般、工具、防災グッズ、事務用品など | 飲料、洗剤、ペット用品、コスメなど |
その他の特徴 | スキップなどのUI整備が行き届いており使いやすい! | ポイントが多くつく! |
この表を見る限りでもAmazonの品揃えは段違いだといえます。

実際にサイトを訪問してみても、ジャンルの多さと、1つのジャンルに対する商品の豊富さがわかります!
商品が最大15%オフ!
Amazon定期おトク便で商品を注文すると、条件付きで最大15%オフになります!
商品によっては5%までしか割引にならないものもあるので、購入前に確認しておきましょう。
条件は「一度に配送する商品を3つ以上にすること」です。
1度に2つ配送 → 10%オフ
1度に3つ以上配送 → 15%オフ
※商品により割引率が異なるものがあります。
もちろん、単発の注文(一度頼んですぐにキャンセルした場合のこと)でも割引は適応されます!

楽天だとサービスやキャンペーンを駆使して、やっと15%のポイントがつきますが、Amazon定期おトク便ではワンクリックで15%オフ、言い換えれば15%のポイントが付くのと同じです。
加えて購入時のAmazonポイントも付くので、よりお得です!
Amazon Prime 会員でなくても利用可能!

でもどうせPrime会員じゃないと利用できないんでしょ?
と思われた方、安心してください。
Prime会員でなくても利用が可能となっています!
ただし、送料については条件付きで無料となるようです。
つまり、最初に注文する商品の配送日に合わせて商品を登録していけば、配送料は最初に注文した分の商品のみとなるわけですね!
2回目以降の配送、2種類目以降の新規商品に関しては配送料が無料になるということです!

もちろん、Amazon Prime 会員の方はどの場合でも送料無料です!
登録もキャンセルも簡単にできる!
ここはかなり重要ポイント。
サービスを使うにあたり、登録が面倒であれば始める気になれないものです。
しかし、Amazon定期おトク便は通常の商品を購入する場合とほとんど変わらない手続きで登録できてしまいます!
また、商品が定期的に送られてくるため、簡単にキャンセルができないと家にストック品があふれかえってしまうことになります。
Amazon定期おトク便はもちろん設定からキャンセルも簡単に行うことができます。
Amazon定期おトク便の注意点

散々おすすめです、便利ですと伝えてきたAmazon定期おトク便ですが、もちろん注意点もあります。
商品によって割引価格が異なる
先ほども少し触れましたが、商品の割引率は一律ではありません。
商品に応じてや、たとえ15%オフの対象商品であっても一度に配送する商品数に応じて割引率が変わります。
定期便に登録するときにあらかじめ確認しておくようにしましょう。
配送前の確認メールが届くように設定しておく必要がある
こちらも少し触れましたが、配送日から約1週間前にAmazonから確認のメールが届きます。
このメールがリマインダーの役割をしてくれるため、ぜひ定期便の調整に活用するようにしましょう!
基本的にAmazonからメールが届いていれば、設定し直す必要はありません。
しかし、たとえばAmazonからのメール受信を拒否設定していたり、迷惑メールに設定している方は注意が必要です。
ご自身で定期的に確認いただく、もしくはメールが届くように設定し直すようにしましょう。

「no-reply@amazon.co.jp」からのメール受信が有効であれば問題ありません!
よくわからない場合は、直近のAmazonから届いたメールのアドレスを確認してみましょう!
受け取り場所にコンビニやAmazonロッカーを指定できない
こういった方はコンビニかAmazonロッカーを使用した荷物受け取りをすることが多いと思います。
しかし、Amazon定期おトク便で商品を受け取るときはコンビニやAmazonロッカーを使用できません。

Amazon定期おトク便の最大の難点だと思います。
ですので、そもそも自宅で受け取ることができる環境が整っていなければ定期便の使用は難しいです。
のような工夫が必要になるでしょう。
在庫切れで商品が発送されないことがある
Amazonといえど、在庫切れを起こすことはあります。
また、新モデルの商品が発売された場合も、旧モデルを定期便に登録している場合は在庫切れと同様の扱いになります。
この場合、発送されないことがメールで周知されます。
対処方法は以下の2種類があります。
代替商品については、定期便の設定から簡単に登録可能です!
そもそも定期便の商品を選択するときに、代替商品を指定しやすい商品を選ぶといいでしょう。
のような特徴の商品を選ぶと良いです!
まとめ|今日からAmazon定期おトク便を始めてみよう!
Amazon定期おトク便を使うことに慣れるまでは、少しわずらわしく感じると思います。
何ごともそうです。初めは面倒に感じるものです。
しかし一度慣れてしまえば、もう以前のように日用品を買いに行っていたときには戻れません。それくらいに便利なサービスです!
この記事を読み終えたら、まずは自分が最も使う日用品を1つ決めて定期便に登録してみましょう!
それではまた!